CloundFlareを導入した際にアクセスログにアクセス元IPを表示する

cloudflare

公開日: 

CloudFlareという個人が使えるCDNがある。

CloudFlareを使うことで表示速度が上がるので大変便利なサイトなのだが、

実はこれを導入するとアクセスログには全てCloudFlareからのIPしかアクセスログには残らなくなってしまう

これはいかん!ってことで今回はアクセスログにIPを表示させる方法のお話。

sponcer link

 

 

まぁ方法としては公式ページにものってたりします。

ソースファイルの準備

apacheのモジュールとして提供されていてコンパイルする必要があるのでソースファイルをゲットしてきましょう。

とりあえず中身をコピペしてサーバ側に適当に保存

# vi mod_cloudflare.c

 

必要パッケージのインストール

rootでまず必要パッケージをインストール

# apt-get install apache2-prefork-dev

Fedoraとかでyumをお使いの方は以下でインストール

# yum install httpd-devel

 

いざインストール

必要パッケージのインストールで導入されたapxs2コマンドでインストールを行う。

# apxs2 -iac mod_cloudflare.c

 

おそらくあとはrestartするだけで大丈夫かと思うが、モジュールが有効になってなかったら有効にしましょう。(以下はUbuntuなどのdebian系統のやりかたですが)

# a2enmod cloudflare

 

apacheをrestartしてモジュールを反映させましょう。

# apache2ctl restart

 

確認

あとはログを見ればちゃんとしたアクセス元のIPでログが出力されてるはず。

めでたしめでたし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑