日経新聞の読み方を研修でやったのでメモしとく。
@読むところ
日経新聞は新聞のなかでももっともページ数が多い。
そのため、隅から隅まで読もうとしない。
ポイントを絞って読むのだ。
とりあえず、1日15分よんでみよう!
@構造について
1面
その日の大事な経済のニュースがある。
2~3面
総合経済で1面の次に大事なことが載る
4~5面
金融関連の記事が載る。
国や会社の予算など・・・
6~7面
国際関連の記事が載る
8面
広告
9~11面
企業総合の記事が載る
と、このようになっているわけだが、読むべきとこは、6~7面の国際記事と、8面記事以外のところを読む!
特に9~11面はめっちゃ重要とのこと。
12面以降は極論いらないそうだ(笑)
@見方について
重要な面については説明したが、それを読む際に、全部をやみくもに読めばいいわけではない。
見出しだけを読むようにする!
そうすれば大分経済新聞も見やすくなるだろう。
見出しを見ていくうちに、気になるところがあったらさらに細かくみていけばいいわけだ。
しかし例外として、9~11面の企業総合の記事に関しては例外で見出しだけではなく、もうちょいちっちゃいミニ見出しな部分も全部読む!
理由としては以下の理由があげられる。
1.企業のニュースを載せている為、自分の会社の記事が載るかもしれない。
2.パートナー企業やライバル企業の記事が載るかもしれない。
3.お客になりうる企業が載るかもしれない。
→将来お客になった際に、お客の求めているものを新聞から読み取ることができる。
4.営業に使える。
→お客とのお話のネタになる。
@必読するところ
記事だけなく必ず読むべきところがある。
それが以下の3点だ。
・「きょうのことば」
朝刊3ページに毎日ある。
これを読むことで、基本的な用語や話題の言葉を知ることができる。
・「エコノ入門塾」
月曜の朝刊にある。
・「ニッキィの大疑問」
火曜の夕刊にある。
この2つに関しては、経済の構造が勉強できるので、がんばって呼んで頂きたい。
これらは少々読むのに時間がかかるかもしれないが、頑張って毎回読もう!
@気になった記事の読み方
1つのニュースに関して、大体の構造は以下のように構成されている。
見出し
リード
本文
これが逆三角形のなんたらとかいうらしいが・・・
リードとは、1段落目の文の事で、おおまかな概要が書いてある。
すなわちリードさえ読めば、なんとなくニュースの内容がわかってしまうわけだ。
本文は、リードの次(つまり2段落目)からはじまる文で、言わずもがな詳しいことが書いてある。
なので読み方としては、まず見出しをみていて、気になったらリードを読む。
そして、さらに詳細が知りたかったら本文を読む。
こんな感じで経済新聞をこなしていく。
いかがだったろうか?
これで君も経済新聞を読めるようになるはず!
さぁ明日から実践だ!
日経新聞の数字がわかる本 「景気指標」から経済が見える
こんにちは。virapture…
View Comments
Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.
Your point of view caught my eye and was very interesting. Thanks. I have a question for you. https://accounts.binance.com/cs/register?ref=JHQQKNKN
Can you be more specific about the content of your article? After reading it, I still have some doubts. Hope you can help me.
I don't think the title of your article matches the content lol. Just kidding, mainly because I had some doubts after reading the article.